Dayanne: "For me, everything that happens is a learning experience."
- Faculty of Liberal Arts, Columbia
- Dec 14, 2017
- 2 min read

I came to Japan because I wanted a culture shock and a challenge. I did minimal research before coming here, so when I arrived, I was surprised by the distance that I felt from people-- so different from the openness I’m used to in Colombia, my home country. My initial experience in Japan was so difficult that many people would have given up and gone home. I realized, however, that I could learn from the experience, which is exactly what I came here to achieve.
If everything is unicorns and rainbows, you go through life as if everything is perfect; however when times are hard, you can explore what other options are out there. I feel like you learn the most from your mistakes, and the toughest situations make you stronger. My struggles have helped me to learn and grow, and it has made me feel more successful, with more motivation to stay and be positive.
I have a tattoo of my life motto that says “never a failure, always a lesson”. Even if something bad happens, now I know how to deal with it and approach similar situations in the future. It’s important to learn from it so it doesn’t happen again. For me, everything that happens is a learning experience. I want to keep experiencing, I want to keep learning.
カルチャーショックと自分への挑戦を求めて私は日本に来ました。来日前、日本のことを多少は調べていましたが、私の故郷であるコロンビアのオープンでおおらかな性格に慣れていたので、日本人の人との距離感に驚きました。日本での最初の経験は辛いもので、普通なら挫折して故郷に帰ってもおかしくはなかったと思います。しかし、私はその経験から多くの事を学ぶことができました。
もし全てのことがユニコーンや虹のように理想的で素敵なものなら、人生は楽なものだと思えるかもしれません。ですが、辛い事があるからこそ、そこから打開策・解決策を見つけ出す能力がつくのだと思います。人は失敗から多くのことを学び、また困難な状況が人を強くしてくれるのではないでしょうか。今までの苦悩が自分の学びや成長に繋がり、より達成感を感じられ、モチベーションが上がりポジティブに考えられるようになったと感じています。
実は、人生のモットー「失敗ではない、学びである」という言葉のタトゥーを入れています。もし何か嫌な事が起こったとしても、今までの似たような経験を通して対処する事ができます。同じミスを犯さないためにも学習する事はとても大切だと思うのです。私にとって、どんな出来事も学習するための良いチャンスです。これからも色々な経験を重ね、学び続けていきたいと思っています。
Comments